スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月15日

世界なかよしフェア 

11月20日(日)世界なかよしフェア 10:00~15:00 
場所:清水町地域交流センター駿東郡清水町堂庭6-1
055-972-6678

会場付近の写真

車で



国1下り方面、ニトリ、コナカを左折、



国1上り方面、コナカを右折




200Mくらいで、ラーメン店の信号を左折



ここ、清水町地域交流センターでやります。


バスでは、JR三島南口バスターミナル4番線柿田経由沼津・沼商行き




清水町地域交流センター下車


四葉のクローバー2階会場階段上ってすぐの整理収納アドバイザーの部屋を覗いてください。Xchange(お洒落な古着の交換会)に着ないけど捨てられない大切な服、バックなどファッションアイテムを持って参加してください。持ち込みだけでも、持ち帰るだけでもOKです。
同じ部屋で、お片付け無料相談、ファイリングボックスの販売をしています。


雨天決行です。




  


Posted by ちかどん at 09:05Comments(0)講座、イベント

2011年11月14日

世界なかよしフェア

11月20日(日)
世界なかよしフェア (場所:清水町地域交流センター 駿東郡清水町堂庭6-1  Pあり)

 主催 世界なかよしフェア実行委員会

http://sekai-nakayoshi-fair.org/



の2階会場にて、静岡整理収納アドバイザー東部の3名(COTAさんyamanecoさん、私)が


キラキラお洒落な古着の交換会(Xchange)、

家 01お片付け無料相談、

四葉のクローバーファイリングボックスの販売

を行います。

キラキラおしゃれな古着の交換会(Xchange)は

大切にしていたけれど、着ていない服、

誰かが大切に着てくれるならと、メッセージカードに

想いをのせて、次に着てくれる人に託す

とてもエコな交換会です。


静岡整理収納アドバイザー東部がお洒落な古着の交換会(Xchange)を

駿東郡清水町で行うのは初めてです。

会場は天然記念物 柿田川湧水の公園の近くです。


キラキラクローゼット、衣装ケースの中の整理を

して、着ないけど捨てられないXchange用の服を選び、

Xchangeに参加してみませんか?


*お持込いただく洋服は、洗濯をしたもの、ほかの方がほしいと思うものをお願いします。

*洋服の持ち込み、持ち帰りは無料ですが、参加費として200円お願いします。

*洋服の持ち込みだけでも、持ち帰るだけでもOKです。



顔02世界の仲間と交流しよう!
スタンプラリーをしてで外国の人と触れ合ったり、お店を周っ
スタンプがいっぱいになったら会場内受付でプレゼントがもらえます。





















  


Posted by ちかどん at 09:02Comments(0)講座、イベント

2011年11月07日

Xchange&暮しごと市



昨日、掛川にて、Xchange(おしゃれな古着の交換会)&暮しごと市

が行われ、お手伝いにいってきました。



静岡整理収納アドバイザー西部 KU・RA・KUの3人おつかれさま。







グラウンド会場はあいにくの雨の中でしたが、大勢の方がみえました。

手作りの木工品、はんこ、掛川の特産品など興味があって、お買いものも楽しみましたよ。


校舎に入ってすぐのXchange会場、受付は留まることなく、

気が付いたら写真を撮ることを忘れていていました。





着なくなった服、大切にしていたけど着ていない服、

次に着てもらえる人にメッセージといっしょに託すXchange。



静岡整理収納アドバイザー東部のメンバーもやります。



世界なかよしフェア 

11月20日(日)10時~15時

清水町地域交流センター

にてXchange(おしゃれな古着の交換会)を行います。







  


Posted by ちかどん at 19:04Comments(0)講座、イベント

2011年11月02日

ホームファイリング

ホームファイリング講座のおしらせ

日時 11月24日(木)10:30~12:00

場所、問い合わせ M-net市民大学 三島校

055-983-2059 平日10時~17時


フォルダーという紙はさみを使って、ボックスで収納する

わかりやすい、書類を探しやすくするホームファイリングの講座です。 


毎月第4木曜日 整理収納講座開催  12月はキッチンの整理収納  


Posted by ちかどん at 08:50Comments(0)講座、イベント

2011年11月01日

xchange & 暮しごと市

掛川駅から車で約30分のさくら咲く学校という元学校で

お洒落な服のの交換会xchange と

暮しごと市が行われます。陶芸、木工、つるクラフト、手作りハンコなど手作り大好きな方は

行ってみてください!


私はお手伝いで参加します。






xchange & 暮しごと市

日時 11月6日(日) 10時から15時

場所 さくら咲く学校  掛川市萩間423 旧原泉小学校

0537-25-2580

問い合わせ 整理収納アドバイザー KU・RA・KU

http://kuraku.jimdo.com/

出店情報などはhttp://kurashigotoichi.hamazo.tv/をご覧ください




スリッパ、エコバックをご持参ください。






  


Posted by ちかどん at 22:41Comments(0)講座、イベント

2011年09月17日

整理収納アドバイザーフォーラム予選会

整理収納アドバイザーフォーラム2011
東海コンペティション予選会in静岡

一般の方も応募でき、締め切りも9月30日までになりました。


http://housekeeping.or.jp/uploads/files/00318_forum2011_shizuoka.pdf
  


Posted by ちかどん at 06:25Comments(0)講座、イベント

2011年08月21日

整理収納アドバイザーフォーラム予選会IN静岡

四葉のクローバー10月8日(土)に

整理収納アドバイザーフォーラム2011
東海コンペティション予選会 in静岡

http://housekeeping.or.jp/uploads/files/00318_forum2011_shizuoka.pdf
が行われます。

整理収納アドバイザー2級、1級資格をお持ちの方(参加条件)、是非来てくださいね。



キラキラ古堅純子氏キラキラの記念公演は

私自身もすごく楽しみにしています。

トークがとても楽しくファンも多い古堅純子さんです。




「読むだけで心の底まで軽くなる 整理収納セラピー」(KKロングセラーズ出版)

の本も出されています。




地方での予選会は初めて。

アドバイザーの研究発表も見逃せません。

どんなところに着目して探究していくのでしょう。

アドバイザーは誰が出るのでしょう。


私もスタッフとして参加しています。

準備打ち合わせを着々と進めていますので、

楽しみにしていてください。

アドバイザー資格をお持ちの皆様顔01
交流会も合わせて、参加してください。

申し込みよろしくおねがいします。

メモ申し込みは上のところをクリックして見てください。

ハウスキーピング協会HPもご覧になると

全国の予選会がご覧になれます。


  


Posted by ちかどん at 09:27Comments(0)講座、イベント

2011年07月21日

整理収納講座

整理収納きほん講座



毎月第4木曜 10:30~12:00


7月28日、8月25日は

「片づけ苦手さんのポイント整理」



場所:M-net市民大学三島校 三島駅前



申込み、お問い合わせ:M-net市民大学 
http://mnet-c-univ.jp/kouza_access.html

055-983-2059



  


Posted by ちかどん at 12:11Comments(0)講座、イベント

2011年05月15日

書類整理のファイリング


なんとなくとっておく割引券

DMや広告に割引券があると使うか予定はないのに

とりあえずとっておきますか?

それとも、その場で判断し、使う予定を立てるか

使わないからと捨てますか?

つい増えてしまう家の中の書類。

書類の整理のためのホームファイリング講座を開きます。


ホームファイリング講座
~フォルダーボックスで書類をすっきり~



1回目5月26日(木)、2回目6月23日(木)10:30~12:00

M-net市民大学三島校 三島駅前

申し込み先☎055-983-2059http://mnet-c-univ.jp/kouza_access.html
(平日10:00~17:00)

書類の種類が多い、書類の整理でお困りの方など向いています。

フォルダー(紙を2つに折った書類をはさむ形状のもの)と

フォルダーボックス(紙製の箱、デザイン性が高いものです)を使って、

ホームファイリングをしてみませんか。


参加費の他、材料費300円位かかります。






  


Posted by ちかどん at 21:24Comments(0)講座、イベント

2011年04月15日

Xchangeお洒落な古着の交換会

XChangeお洒落な古着の交換会
をルクスまつり
にて静岡整理収納アドバイザー東部のメンバーが
行います。

XChange(エクスチェンジ)は参加者同士、自由に服を持ち寄り
持ち帰る物々交換のスタイル。その服への思いをエピソードタグに書き、
それを見た次の持ち主の元へ思いと共に託す。お金ではなく、思いを
やり取りする、服にとっても、参加者にとっても幸せなリサイクルの
方法です。

残ってしまった服はNPOファイバーリサイクルネットワークへ
送らせていただきます。

春、夏物限定、子供服、ファッションアイテム、かばん、靴
など着てもらえそうなものを持ってきてください。
持ってくるだけでも、持ち帰るだけでもOK。
見学だけは無料。

参加費200円  お洒落な古着交換会 問い合わせ:天野055-981-3971

同時開催  防災対策と整理収納セミナー 12:30,15:30 500円   
     ファイルボックス販売&ミニセミナー(使い方)随時 500円     
     
静岡整理収納アドバイザー東部 関http://cotatidist.i-ra.jp/
                 西川http://yamaneco.i-ra.jp/
                 天野

2010.11.XChange

エピソードタグに思いを書いて次の人に託します。



さくらルクスまつり
さくら

スタジオルクスのカルチャースタッフによる、スタジオルクスの
1周年のイベントです。
昨年から準備していましたが、3月11日の東日本大震災の被災された
皆様に少しでも何か力になれることを考え、「こんな時だからこそ」
をキャッチフレーズにルクスまつりを開催し応援したいと思います。
               
日時 平成23年4月29日(金、祝)10:00~16:00

場所  田中建築工業 スタジオルクス
    沼津市西間門63-1
    ルクスまつり問い合わせ先:0120-29-1617

イベントの内容

ピエロのあつごんによるバルーンアート
似顔絵描き
ワークショップふたば みんなでこいのぼりになろう、ヨーヨーつり
タロット占い
アロマハンドマッサージ
骨盤美容矯正体験
静岡おでん、カレー

売り上げの一部を日本赤十字社を通じて被災地救済に有効利用させて
いただきます。


      


Posted by ちかどん at 21:45Comments(2)講座、イベント

2011年02月24日

楽らく片づけおしゃべりサロン

明日、2月25日(金)10:00~11:30

第3回 楽らく片づけおしゃべりサロン
を行います。

内容は「図面上で収納計画」冷蔵庫の中

メインナビゲーター 西川明美さん



場所 :有限会社田中建築工業 スタジオ・ルクス
    〒410-0871 沼津市西間門63-1
    ℡055-929-1616

お申込み スタジオルクス 富永さん




楽らく片づけおしゃべりサロンは

整理収納アドバイザーと参加者の皆さんでおしゃべりしながら、

「後片付け」というマイナスのイメージのある片付けから、

自分にあった「楽しく楽な片付け」に変えていき、

心身ともに快適な空間や暮らしを手に入れるおしゃべりサロンです。


主催:静岡整理収納アドバイザー東部  


Posted by ちかどん at 21:32Comments(0)講座、イベント

2011年02月22日

整理収納講座




整理収納講座のお知らせ

整理収納きほん講座 「収める」



2月24日(木)10:30~12:00

M-net市民大学 三島校(三島駅前)

申し込み先055-983-2059




それぞれのご家庭にあったモノの収め方を考えます。

新生活準備にお役立てください。


  


Posted by ちかどん at 10:34Comments(0)講座、イベント

2011年02月14日

手しごと塾


手づくり絵本講座

日時 2月22日(火) 10:00~11:30

場所 有限会社田中建築工業 スタジオルクス


〒410-0871 沼津市西間門63-1

℡ 055-929-1616


講師 ちっちゃなおほしさま工房 田足井(たたらい)みさ子さん

締め切り2月15日



「なんのたまご?」という小さな絵本を作ります。

お話にでてくる生き物を自分で考えて描くと、

世界にひとつだけの絵本ができあがります。

ちょっと飛び出すところもあり、かわいらしい

作品になるとおもいます。






田足井さんは、

おもちゃコンサルタントマスターの資格をもち、

ちっちゃなおほしさま工房(伊豆の国市)で

てづくりおもちゃのお店を開いていらっしゃいます。



2003年、ご自身が作ったてづくり絵本をもとに

「ちっちゃなおほしさま 」らくだ出版

を出版されています。





お申し込み  スタジオルクス 富永さん






  


Posted by ちかどん at 18:39Comments(0)講座、イベント

2011年02月10日

春の暮らしサポートキャンペーン



春の暮らしサポートキャンペーン

2011年2月19日(土)~4月30日(土)



ご入園、ご入学、新築、引越しなど

生活環境が変わるこの時期に、

整理収納アドバイザーをご利用ください。



目的にあったモノの分け方、収め方など

ご自宅に伺い、お客様と一緒に作業を行っていきます。



静岡整理収納アドバイザー東部のメンバー

の共同企画です。詳細は各アドバイザーに

お問い合わせください。



料金
カウンセリング込み
5時間¥20000/アドバイザー1人


申し込み先

おかたづけCOTA http://cotatidist.i-ra.jp/

暮らし工房yamaneco http://yamaneco.i-ra.jp/

ココステラ tel/fax 055-981-3971  


Posted by ちかどん at 12:04Comments(0)講座、イベント

2010年12月18日

オリジナルお正月飾り





しずおか・おかたづけサポート 

いちご倶楽部主催で

手しごと塾 (講師西川さん)

「世界で1つだけのオリジナルお正月飾り」

を(有)田中建築工業さんの スタジオ・ルクス

沼津市西間門63-1 TEL 055-929-1616で

明日、10:00から11:30に行います。



写真は前回12月14日に参加されたかたの作品です。

それぞれの作品がとても素敵で、皆さん違うのが

またオリジナルのいいところです。

どう飾りつけしようか考えるのが、楽しい時間でもありました。


定員10名様までですので、お問い合わせください。











  


Posted by ちかどん at 11:56Comments(0)講座、イベント

2010年11月22日

明日、お洒落な古着の交換会

いよいよ、明日になってきました。準備する物チェックしながら、緊張してきました。

再度お知らせします。

洋服 M XChange(エクスチェンジ)洋服 W& 

家 02整理収納無料相談会

11月23日(祝) 13時から17時

キラメッセぬまづ (沼津駅北口すぐ)

(株)アルバイトタイムス主催「らしくるフェア」内

入場無料

四葉のクローバー無料相談会は、静岡東部の整理収納アドバイザーが
片づけのお悩みをお聞きして、解決への糸口を導きます。

ご相談に写真、図面などお持ちいただけるとより具体的な
アドバイスができます。お気軽にご相談ください。



洋服 Mエクスチェンジは、「お洒落な古着の交換会」です。

サイズが合わない服や小物など、着ないけど捨てられない
誰かに大事に使ってもらえるなら手放せると、気持ちも
メッセージに添えて、次の人に託します。

お金のやり取りはありません。秋冬モノ限定です。
服を持ってくるだけ、服を持って帰るだけもいいです。

エコバックをお持ちください。あまった衣類はNPO
ファイバーリサイクルネットワークへ送らせていただきます。



うさぎらしくるフェアでは

親子で楽しめるイベントがありますよ。







  


Posted by ちかどん at 11:23Comments(0)講座、イベント

2010年11月10日

11、12月の予定


こんばんわ。

暫く、書き込まなくてすいませんでした。

上の写真、富士山を撮っていたら、横の看板が入って

すごくメッセージのあるいい感じの写真になったので

紹介します。

出口という言葉が

見た人によって、イメージが膨らむ言葉に思えたんです。

出口の先は、夢がつかめるかもしれないですね。

みなさんにとっていいことがありますように。


家のモノを整理するとお部屋もすっきり、心もすっきりします。

11,12月の整理収納講座のご案内です



11月18日(木)10:30から12:00

内容:キッチンの整理収納

12月16日(木)10:30から12:00

内容:モノを減らす

毎月第3木曜日です

場所 M-net市民大学 三島校 

申し込み、お問い合わせ

 M-net市民大学055-983-2059へ
お願いします。

年末に向けてやってみませんか?
  


Posted by ちかどん at 18:17Comments(0)講座、イベント