2013年01月04日
2013年スタート
1月3日の富士山です。今朝の富士山もとてもきれいで清々しい気持ちになります。
2013年スタートしました。今年もよろしくお願いします。
昨年10月より紹介した年末年始段取りノート、
この年初めに書きたいP26~の2013年の予定など、いろいろ書き込んでいます。
一度書いても色々思いをめぐらせ書き加えたり直したり、
そんなところがノートのいいところ。見開きページで見渡せ、
このノートを持っていないときも、あの部分に書いたことと
思い出しやすかったです。昨年末はいろいろなことがありましたが、
10月より始めた段取りで、気持ちの上では落ち着いておくることが
できたと思います。

ホームファイリング(書類の整理)講座
日時:2013.1.24(木)、2.28(木)10:30~12:00 2回コース
場所:M-net市民大学三島校 お申込み055-983-2059
2013年のスタートの月に書類を整理することからはじめませんか
フォルダー(紙をはさむ厚紙状のもの)を使って書類を管理します。
2012年11月20日
2012年11月20日
暮しごと市
11月17,18日XChange&暮しごと市の手伝いに行ってきました。
お洒落な衣類の交換会 Xchangeの会場でスタッフで2日間いました。
来場される方は、衣類にタグをつけてきてくださる方もいたり、タグに何を書いたらいいの?
と尋ねたり、その服への思いをほんの一瞬ですがかいて、
持ち込まれました。
2012年11月13日
暮しごと市
XChange & 暮しごと市 http://kurashigoto1.jimdo.com/
日時 2012.11.17(土曜日)10:00~16:00
2012.11.18(日曜日)10:00~15:00
会場 原泉地域立森の都 さくら咲く学校
静岡県掛川市萩間 423
去年もX-Changeお手伝いしましたが、今年もいきますよ。
お買いものも楽しくて、昨年は
地元のおいしいもち米、掛川横須賀倶楽部の詰め合わせ(間違っていたらごめんなさい)、
おいしいシフォンケーキ 消しゴムハンコを買いました。
XChange の注意として
持ち込む洋服は「他の方がほしいと思える物」「きちんと洗濯した物」
に限ります。
洋服の持ち帰り用のバックはご持参ください。
洋服の持ち込み持ち帰りは無料ですが、参加費として200円ご協力を
お願いします。
引き取り手のない洋服は「ボランティア団体ファイバーリサイクル」へ送ります。
お近くの方はどうぞお出かけください。
県東部からも車で2時間半くらいでいきます。
2012年10月19日
段取りノート
忙しい毎日だから、段取りよく今から考えていき、
年末年始ばたばたと忙しく気ぜわしくしたくない。
私のそんな思いから、10月25日、11月22日に
段取り講座を計画しました。詳細は10月4日のブログ、
10,11月講座をご覧ください。
受講者には年末年始段取りノートがプレゼントされます。
そのノートが我が家につきました。
ファイリングコンサルタントの 小野裕子氏より
10月に発行されたばかりの段取りノートです。
2012年10月04日
10,11月講座

「年末年始スッキリ暮らす段取り整理」
「段取りノート」を使って忙しい年末年始のやることを
書き出し、頭をスッキリさせて整理をすすめていきます。
整理するにはピッタリの気候のよい10月から、新年を迎える
準備をおすすめします。
整理苦手な方、忙しい主婦向けです。
12月はお休みです。

場所:M-net市民大学 三島校 (三島駅前)
申し込みM-net市民大学三島校 055-983-2059(10:00~17:00)
2012年08月28日
収納王子コジマジックが静岡へ来ます!
テレビ、雑誌で大活躍中の収納王子コジマジック (小島弘章)が静岡へやってきます。
静岡特別講演会「現場ネタみせま笑 」
平成24年9月15日(土) 14:00~16:30 会場13:45
セミナー 14:15~16:15
書籍販売 13:45~14:00、16:20~16:50
サイン会 16:20~16:50
会場 あざれあ 2階大会議室 静岡市駿河区馬淵1丁目17-1
静岡駅北口から西側へ徒歩3分
「あざれあナビ」www.azarea-navi.jp/
参加費 一般 1,000円
申し込み期間 7月17日~8月31日(金)
申し込み先 http://ameblo.jp/closet-stylist
「フォーラム2012 静岡予選会申し込み」よりお申し込みください
主催 NPOハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー静岡
書店で整理収納本を手に取った方はご存じでしょうか?
白い衣装を身に着け、魔法の杖のように突っ張り棒を手にした、
整理収納アドバイザーで芸人の収納王子コジマジックと
女前みゆねぇが、数々の「整理収納の現場」を1~10まで
すべてお見せします。講演会は関西での人気講座、静岡県で
見られるチャンスですので、静岡東部のかたも、是非ご覧ください。
サイン会、撮影会も開催します。
静岡特別講演会「現場ネタみせま笑 」
平成24年9月15日(土) 14:00~16:30 会場13:45
セミナー 14:15~16:15
書籍販売 13:45~14:00、16:20~16:50
サイン会 16:20~16:50
会場 あざれあ 2階大会議室 静岡市駿河区馬淵1丁目17-1
静岡駅北口から西側へ徒歩3分
「あざれあナビ」www.azarea-navi.jp/
参加費 一般 1,000円
申し込み期間 7月17日~8月31日(金)
申し込み先 http://ameblo.jp/closet-stylist
「フォーラム2012 静岡予選会申し込み」よりお申し込みください
主催 NPOハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー静岡
書店で整理収納本を手に取った方はご存じでしょうか?
白い衣装を身に着け、魔法の杖のように突っ張り棒を手にした、
整理収納アドバイザーで芸人の収納王子コジマジックと
女前みゆねぇが、数々の「整理収納の現場」を1~10まで
すべてお見せします。講演会は関西での人気講座、静岡県で
見られるチャンスですので、静岡東部のかたも、是非ご覧ください。
サイン会、撮影会も開催します。
2012年08月21日
整理収納講座

50代でやりたい整理収納
~高齢期を考えての整理収納~
日時:H.24年8月23日(木) 10:30~12:00
場所:M-net市民大学 三島校 (三島駅前)
申し込みM-net市民大学三島校 055-983-2059(10:00~17:00)
昨日は、デパートの本コーナーで、本を選んでいると、
ご婦人に話しかけられました。
「こうきれいに本を並べてあるといいわよね~
私は本をたくさん持っていて、でも、主人はモノを持たないすっきりしたい人。
でも、すてられないのよね~」
そう、日常と違うものを見たりすると、振り返ったり、考えたりするきっかけにもなります。
整理の事に、時間をつくってみませんか。
昨日はファイリングの勉強があって、東京まで行ってきました。
色々な感動があったので、講座の中でお伝えできればと思います。
2012年07月12日
7,8月整理収納講座

「50代でやりたい整理収納」
~高齢期を考えての整理収納~
体力がなくなる、家族構成が変わる時期の50代です。
母の介護をとおしてみえてくる、50代のうちに
整えておきたいモノの整理を考えます。
探し物をするストレスの時間をなくし、
自分の楽しみな時間に変えませんか。
場所:M-net市民大学三島(三島駅前)
〒411-0036 三島市一番町12-13第一カツマタビル3階
日時:平成24年7月26日(木)、8月23日(木)
AM10:30~12:00
申し込み M-net市民大学 055-983-2059(平日10:00~17:00)
2012年06月14日
今月の講座
6月のおしらせ
整理収納きほん講座
場所:M-net市民大学(三島駅前)
日時:平成24年6月28日(木)10:30~12:00
内容:個別相談 整理収納コーチングによるコミュニケーションによって
なかなか整理がすすまない~一歩踏み出すことを目指します。
申し込み先、問い合わせ:M-net市民大学055-983-2059(10:00~17:00)
整理収納きほん講座
場所:M-net市民大学(三島駅前)
日時:平成24年6月28日(木)10:30~12:00
内容:個別相談 整理収納コーチングによるコミュニケーションによって
なかなか整理がすすまない~一歩踏み出すことを目指します。
申し込み先、問い合わせ:M-net市民大学055-983-2059(10:00~17:00)
2012年04月22日
ご来場ありがとうございました
昨日は、ルクスまつりにて
おしゃれな古着の交換会(Xchange)、整理収納無料相談会を
行いました。ご来場ありがとうございました。
Xchangeは、持ってくるだけでも、持って帰るだけでも参加料200円ででき、
衣類の有効活用として、家の中の衣類を見直し、
着なくなったものを出す機会として、年2回くらい行っています。
また、残念ながら残ってしまったお洋服は、ファイバーリサイクルネットワークへ
送らせていただきます。
ルクスまつりでは、私は小顔矯正体験をやって、
すっきり感を味わいました。
2012年04月20日
おしゃれな古着の交換会
明日は、おしゃれな古着の交換会
整理収納無料相談会を行います。
着なくなったけど誰かに着てくれるといいなと思っている
洋服をタグにメッセージを書いて、次に着てくれる人に託す
おしゃれな古着の交換会 Xchangeを
ルクスまつりにて行います。
参加費200円
持ってくるだけ、持ち帰るだけでもOK.
場所:沼津市西間門63-1
田中建築工業 スタジオルクス
平成24年4月21日(土)10:00~15:00
駐車場有
お問い合わせ先:0120-29-1617
ルクスまつり・・・
スタジオルクスカルチャースタッフによるイベント
・紙トンボ作り、カプラで遊ぼう、ヨーヨー釣り
・アロマハンドマッサージ
・骨盤矯正、小顔矯正体験
・幸運を呼び込むラッキーアイテムづくり
・英語を使って簡単・楽しいクラフトづくり
・種をつかったブローチづくり
・ショップコーナー
・フード
NUTSの家族で楽しむ生演奏会
を行います。
ご来場お待ちしています。
整理収納無料相談会を行います。
着なくなったけど誰かに着てくれるといいなと思っている
洋服をタグにメッセージを書いて、次に着てくれる人に託す
おしゃれな古着の交換会 Xchangeを
ルクスまつりにて行います。
参加費200円
持ってくるだけ、持ち帰るだけでもOK.
場所:沼津市西間門63-1
田中建築工業 スタジオルクス
平成24年4月21日(土)10:00~15:00
駐車場有
お問い合わせ先:0120-29-1617
ルクスまつり・・・
スタジオルクスカルチャースタッフによるイベント
・紙トンボ作り、カプラで遊ぼう、ヨーヨー釣り
・アロマハンドマッサージ
・骨盤矯正、小顔矯正体験
・幸運を呼び込むラッキーアイテムづくり
・英語を使って簡単・楽しいクラフトづくり
・種をつかったブローチづくり
・ショップコーナー
・フード
NUTSの家族で楽しむ生演奏会
を行います。
ご来場お待ちしています。
2012年03月22日
減災セミナー、行き方
今日は幼なじみがやっているお店、ちっちゃなお☆さま工房
(伊豆箱根田京駅より1分)に、3月30日(金)の減災セミナー
のチラシを配りに行ってきました。
バスだとどうやって行くの?という質問が早速出ましたので、
調べましたよ。
会場の北上プラザへは
三島駅南口から2番芙蓉台行き、裾野駅行き、きたうえ号などありますが
本数少ないです。芙蓉台入り口で降りてください。暮らしの衣料すぎやまの近くです。
減災セミナーの詳細は3月13日のブログみてね。ただ今募集中。

(伊豆箱根田京駅より1分)に、3月30日(金)の減災セミナー
のチラシを配りに行ってきました。
バスだとどうやって行くの?という質問が早速出ましたので、
調べましたよ。
会場の北上プラザへは
三島駅南口から2番芙蓉台行き、裾野駅行き、きたうえ号などありますが
本数少ないです。芙蓉台入り口で降りてください。暮らしの衣料すぎやまの近くです。
減災セミナーの詳細は3月13日のブログみてね。ただ今募集中。
2012年03月16日
減災セミナー
先日書きました減災セミナーの補足です
3月30日(金)13:30~15:30
三島市北上文化プラザ
ここにはプレイルームがあります。親子で来られる場合は
託児はありませんが、ぐずったら会場からぬけてというのも
できます。
3月30日(金)13:30~15:30
三島市北上文化プラザ
ここにはプレイルームがあります。親子で来られる場合は
託児はありませんが、ぐずったら会場からぬけてというのも
できます。
2012年03月13日
減災セミナー
減災セミナーのお知らせです
整理収納アドバイザーによる
「家の中からはじめよう!地震への備え」
~整理収納のプロから減災の知恵を学ぶ~
講師 渋川真希氏 COMFORT STYLE代表 仙台在住
NPO法人ハウスキーピング協会認定講師
場所: 三島市北上文化プラザ
日時: 平成24年3月30日(金) 13:30~15:30
定員: 100名 資料代500円
参加費: 無料
主催:NPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
共催:NPO法人ハウスキーピング協会・整理収納アドバイザー静岡
後援:三島市、三島市教育委員会、三島商工会議所、沼津市、長泉町
お問い合わせ・申し込み
NPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
☎055-951-8500 fax055-952-1433
e-mail mail@palnet.jp
整理収納アドバイザーによる
「家の中からはじめよう!地震への備え」
~整理収納のプロから減災の知恵を学ぶ~
講師 渋川真希氏 COMFORT STYLE代表 仙台在住
NPO法人ハウスキーピング協会認定講師
場所: 三島市北上文化プラザ
日時: 平成24年3月30日(金) 13:30~15:30
定員: 100名 資料代500円
参加費: 無料
主催:NPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
共催:NPO法人ハウスキーピング協会・整理収納アドバイザー静岡
後援:三島市、三島市教育委員会、三島商工会議所、沼津市、長泉町
お問い合わせ・申し込み
NPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
☎055-951-8500 fax055-952-1433
e-mail mail@palnet.jp
2012年02月08日
講座ご案内
ホームファイリング講座
ご家庭の中の紙類は以外と多いです。
書類の整理の方法のひとつをご紹介します。
ファイルボックス(箱状のもの)とフォルダーという紙はさみを
使っての整理です。
2月23日(木)10:30~12:00
3月22日(木)10:30~12:00
毎月第4木曜日が整理収納きほん講座です。
2,3月はファイリング、4月の内容は未定
場所 M-net市民大学 三島校 三島駅前
申し込み M-net市民大学 055-983-2059(10:00~17:00)
ご家庭の中の紙類は以外と多いです。
書類の整理の方法のひとつをご紹介します。
ファイルボックス(箱状のもの)とフォルダーという紙はさみを
使っての整理です。
2月23日(木)10:30~12:00
3月22日(木)10:30~12:00
毎月第4木曜日が整理収納きほん講座です。
2,3月はファイリング、4月の内容は未定
場所 M-net市民大学 三島校 三島駅前
申し込み M-net市民大学 055-983-2059(10:00~17:00)
2011年12月12日
ご案内

休日は東京で聞きたかった講座を受けました。
こういう時は気分もリフレッシュ!
初対面の方とも素敵な会話が弾みました。
***整理収納講座ご案内*********
12月22日(木)10:30~12:00
M-net市民大学三島校
申し込み M-net市民大学 平日10時から17時
055-983-2059
内容 「キッチン」
使いやすいキッチンを目指します。
年齢を重ねるとそのままでは使いづらい。
ポイントを押さえて整理収納を考えます。
*********************
2011年11月22日
ご来場ありがとうございました
11月20日世界なかよしフェアの会場でのXchangeお洒落な古着の交換会
にご来場くださりありがとうございました。
スタンプラリーで親子で来る人、チラシをみて古着を持ち込んでくれる人、
何かわからないけど入ってみたら、Xchangeっていいと思って帰ってくれる人
世界なかよしフェアがきっかけとなって多くの方にご来場いただけました。
ありがとうございました。
残念ながら残ってしまった衣類は、現金に換えて参加費の一部とあわせ
東日本大震災の義捐金にさせていただきました。

2011年11月18日
お洒落な古着の交換会
11月20日(日)お洒落な古着の交換会(Xchange)
XchangeのHPでXchange開催の告知をしていただけました。
http://letsxchange.jp/schedule/20111120shizuok.html
XchangeのHPでXchange開催の告知をしていただけました。
http://letsxchange.jp/schedule/20111120shizuok.html
2011年11月16日
お洒落な古着の交換会
11月20日(日)10:00~15:00 お洒落な古着の交換会(世界なかよしフェア会場内)
メッセージカードに、服にまつわるメッセージを書いて
次に大切に着てくれる人に託します。