2017年07月22日
梅干し

5年ぶりの梅干し作りです。
ざるをご近所の金物屋で購入し、早速干すものの、
干し場に困る我が家です。
ざるも干すのが終わったらしまう場所も必要ですし、
やろうとするには時間も手間もかかります。
連日の夏の強い日差しが、おいしい梅干を
作ってくれると思います。
今回塩は20パーセント。焼酎もいれません。
カビは生えませんでした。
塩が多いので、かなりっしょっぱくなりそう。
梅干しができたら、主人と子供の弁当に入れるので
楽しみです。
2017年06月05日
蜂にバッタリ
庭木を剪定していたら、ブーンブーンと不吉な音が・・・
大きな蜂がいるではありませんか!
よくみると丸底フラスコを逆さにしたような蜂の巣があって
恐ろしくなって、剪定どころではなくなりました。
調べるとスズメバチの初期の巣で、
自分たちで処理するのは無理なので
業者の方に頼みました。
皆様もお気を付けください。
大きな蜂がいるではありませんか!

よくみると丸底フラスコを逆さにしたような蜂の巣があって
恐ろしくなって、剪定どころではなくなりました。
調べるとスズメバチの初期の巣で、
自分たちで処理するのは無理なので
業者の方に頼みました。
皆様もお気を付けください。
2016年10月09日
お疲れさまでした

3日までやっていたバティック展
展示会場に飾りきれないほどの量のバティックの布が
回廊1周に色とりどりに飾られ、圧倒されるくらい迫力ありました。
私はなんとか完成した作品が
先輩方と一緒に飾られ感激でした。
これからも、少しずつ丁寧にやっていきたいです。
2016年09月27日
バティック展示会準備手伝い


明日から横浜大倉山記念館で行われる
バティック作品展の準備に行ってきました。
9月28日~10月3日(月)までです。
10時~18時(最終日は16時まで)
会場の大倉山記念館は文化財になっていて
レトロな雰囲気の素敵なところでした。
初めての参加ですので、アタフタしていました。
以外にも私の長身は
皆さんが届かない手を伸ばしてのフックかけや、
実家で梯子を使って植木の選定切りの経験から
梯子を使ってのフックかけに役立ったようです。
30日午前に行く予定ですので、
お近くにお出かけの際お立ち寄りください。
多くの作品が出展されていて圧倒されてしまいました。
2016年09月20日
2016年09月12日
同窓会
週末は
新潟で同窓会でした。
久しぶりにメンバーが揃い
大いに食べ、見て、ショッピングして
充電してきました。


小千谷市特産の錦鯉、街中にある錦鯉センターに行きました。
色鮮やかな鯉はハート模様の鯉やご長寿鯉がいたり
いろいろな種類がいます。

小千谷名産へぎそばです。
途中きんぴらごぼうをつゆのなかにいれて一緒に食べ
おいしい食べ方にたくさん食べられてお腹もパンパン。

山本山のソバ畑です。一面ソバの花の白です。


山本山からの展望です。
黄色はお米の田んぼ、みどりはそばの田んぼだそうです。
新潟で同窓会でした。
久しぶりにメンバーが揃い
大いに食べ、見て、ショッピングして
充電してきました。


小千谷市特産の錦鯉、街中にある錦鯉センターに行きました。
色鮮やかな鯉はハート模様の鯉やご長寿鯉がいたり
いろいろな種類がいます。

小千谷名産へぎそばです。
途中きんぴらごぼうをつゆのなかにいれて一緒に食べ
おいしい食べ方にたくさん食べられてお腹もパンパン。

山本山のソバ畑です。一面ソバの花の白です。


山本山からの展望です。
黄色はお米の田んぼ、みどりはそばの田んぼだそうです。
2016年09月06日
2016年08月29日
昨日は交流会へ
昨日は特種製紙体育館でSO静岡交流会でミニ運動会が行われ
ファミリーで親子で初参加してきました。
私はお手伝いと思いきや、3つの種目をローテーションで
グループで回ることになり、ストラックアウト、丸い球を棒で滑らせて
止まったところで点数が決まる競技(名称が?)、バットでテニスボールを
打って壁に当たったところの点数を競う競技とやりました。
以外に、頭のイメージと実際投げるとまったくだめで、簡単なようで
むずかしいです。楽しくやるのがミニ運動会なので
半日の軽い運動でおみやげもいただき
運営していただくスタッフや協力してくださる企業様に
感謝
いたします。
ありがとうございます。

ファミリーで親子で初参加してきました。
私はお手伝いと思いきや、3つの種目をローテーションで
グループで回ることになり、ストラックアウト、丸い球を棒で滑らせて
止まったところで点数が決まる競技(名称が?)、バットでテニスボールを
打って壁に当たったところの点数を競う競技とやりました。
以外に、頭のイメージと実際投げるとまったくだめで、簡単なようで
むずかしいです。楽しくやるのがミニ運動会なので
半日の軽い運動でおみやげもいただき
運営していただくスタッフや協力してくださる企業様に
感謝

ありがとうございます。

2016年08月11日
座談会御礼 八ヶ岳山登り

昨日はいちごすてーしょんでの
座談会に猛暑の中お出かけ頂きありがとうございました。
これまでの感想を書いてきてくれたKさん
ありがとうございました。
こういうのがとても励みになり
もっと精進せねばという気持ちになります。
次回のいちごすてーしょんの座談会は
10月12日(水)です。
座談会で話した、先週末の八ヶ岳山行の写真
載せますね。今日は山の日ですので。

泊まった山小屋、夏沢鉱泉。
ここから1日目は硫黄岳
2日目は根石岳に登り、
友人はここで待機していました。

硫黄岳山頂
長い登りはどうなるかと思いましたが、ゆっくりマイペースで
何とか頂上に到着。


根石岳
根石岳はコマクサが咲いていてかわいらしい色の
高山植物に疲れも吹き飛びました。
コマクサは登った人だけ見られるので
苦しい体に鞭打ち、「あとちょっとでコマクサのところだ」
と、体をだましだまし、なんとか登っていきました。

天狗岳(今回登っていません)
根石岳からは穂高、槍ヶ岳も見えました。
2016年06月16日
ありがとうございました
昨日行われた整理収納座談会に
ご出席くださりありがとうございました。
昨日のテーマは衣類でしたので
今朝の身支度はいつもとちがうかな~
ちょっと変化ありかも?
私は
早速夕べから
母の見守り中です。
また、次回、いちごすてーしょん
8月10日(水)にお会いしましょう。

ご出席くださりありがとうございました。
昨日のテーマは衣類でしたので
今朝の身支度はいつもとちがうかな~
ちょっと変化ありかも?
私は
早速夕べから
母の見守り中です。
また、次回、いちごすてーしょん
8月10日(水)にお会いしましょう。

2016年06月02日
日々変化する介護
母がとうとう歩けなくなり、
すべて車いすでの移動になりました。
車からベットまで車いす移動のため、
玄関の上がり框、車いすからベットの移動が
たいへんです。
レンタルでスロープを借り、
実家と私が預かるとき両方使えるよう
折り畳みになったものを借りました。
寝ていて食べられないとき、栄養調整食品を

飲ませたりすると、体がめざめ(食欲が出る?)
さっき食べようとしなかったおかゆなどが
口に入るようになるときもあります。
食べると少し元気になるから、
食べてほしいけどね。
腰が痛くなりそうです。
すべて車いすでの移動になりました。
車からベットまで車いす移動のため、
玄関の上がり框、車いすからベットの移動が
たいへんです。
レンタルでスロープを借り、

実家と私が預かるとき両方使えるよう
折り畳みになったものを借りました。
寝ていて食べられないとき、栄養調整食品を

飲ませたりすると、体がめざめ(食欲が出る?)
さっき食べようとしなかったおかゆなどが
口に入るようになるときもあります。
食べると少し元気になるから、
食べてほしいけどね。
腰が痛くなりそうです。
2016年05月28日
日々変わる介護
この2週間くらいで母が
自分では立ち上がりや寝返りができなくなって
急な変化に、赤ちゃんが
つかまり立ち、歩きに変わるのと
全く逆に、その順でできなくなっていきました。
いったんできなくなると、やりかたを消去されたかのように
できなくなっています。
箸使い、スプーンですくってたべることが
眠いときは徐々に使い方を忘れたかのようです。
本人ができそうなことはなるべく見守りますが
でかけるときの移動がたいへんなので
あれこれ試しています。
便利なスプーン、箸はスーパーの介護コーナーにあって
食事が十分とれないときなどに栄養補助のドリンクもあって
助かっています。
時々
家の花を飾ったり、香りで気分を変えたりして、場を整え
できることを無理のないように
丁寧にやっています。
自分では立ち上がりや寝返りができなくなって
急な変化に、赤ちゃんが
つかまり立ち、歩きに変わるのと
全く逆に、その順でできなくなっていきました。
いったんできなくなると、やりかたを消去されたかのように
できなくなっています。
箸使い、スプーンですくってたべることが
眠いときは徐々に使い方を忘れたかのようです。
本人ができそうなことはなるべく見守りますが
でかけるときの移動がたいへんなので
あれこれ試しています。
便利なスプーン、箸はスーパーの介護コーナーにあって
食事が十分とれないときなどに栄養補助のドリンクもあって
助かっています。
時々
家の花を飾ったり、香りで気分を変えたりして、場を整え
できることを無理のないように
丁寧にやっています。

2016年05月21日
池袋ジャズフェスティバル
池袋ジャズフェスティバルが今日明日行われ、
行ってきました。
10か所の会場でそれぞれ昼から夕暮れまでやっています。
写真は私たちが聞いたごく一部の演奏者たち

ルミネ8階のイケレスガーデン
演奏Yusuke Konno Group
カウンターの高さの板の囲いの中に
植栽された緑を見ながら演奏を聴くのも心地よかった、

東京芸術劇場前広場
14歳の若いギタリストRED SPICE
西口公園で、Harbor Light Jazz Orchestraの演奏中、心地よくてうとうとしてしまいました。
行ってきました。
10か所の会場でそれぞれ昼から夕暮れまでやっています。
写真は私たちが聞いたごく一部の演奏者たち

ルミネ8階のイケレスガーデン
演奏Yusuke Konno Group
カウンターの高さの板の囲いの中に
植栽された緑を見ながら演奏を聴くのも心地よかった、

東京芸術劇場前広場
14歳の若いギタリストRED SPICE
西口公園で、Harbor Light Jazz Orchestraの演奏中、心地よくてうとうとしてしまいました。
2016年05月09日
ありがとうございました
整理収納座談会ご出席ありがとうございました。
いつもと違う場所で
いつも気になることを
話したことで
帰ってから
お皿の一枚
手に取っていたら
私はうれしいです。
ありがとうございました。
いつもと違う場所で
いつも気になることを
話したことで
帰ってから
お皿の一枚
手に取っていたら
私はうれしいです。
ありがとうございました。
2016年05月05日
連休

三島の大通り商店街まつりへでかけました。
三島風鈴の音が
ちょっと暑い今日にはぴったり。
地元だったので気づきませんでしたが、
ウィンドウ右に、介護、盲導犬、トイレのマークがあります。
よそへ観光で出かける際、こういうのが助かります。
写真は三島大社前日光陶器さんです。

祭りでは、「あしたかつ」、たこやきを食べ、ワインを試飲し、
買ったチーズケーキは、家で母とおやつタイムで
おいしくいただきました。
2016年04月26日
人形の里帰り
富士山三保子さんという、青い目の人形のお返しとして
アメリカへ渡った日本人形が里帰りをして
25,26日と熱海市役所で展示されています。

きれいなおだやかなお顔です。意外と大きく、だっこするという感じではないですね。
新調した着物も展示されていました。
2016年04月18日
おつかれさまでした。

先週末、静岡で整理収納ADフォーラム予選会のあと
ケーキのお店で
誕生日のお祝いをしていただきました。
ありがとうございました。
予選会で久しぶりに会う仲間と過ごす時間も楽しく
今回、タイムキーパーでお手伝いさせていただきました。
仲間、おいしいもの、素敵な空間
いろいろなことや物が重なって
刺激になりました。
2016年04月14日
昨日はありがとうございました
昨日は整理収納座談会へのご出席ありがとうございました。
午後はデイサービスのお迎えまでの3時間
早速、実家で食器の整理、草取りなどしました。
40年前は当たり前だった
人寄せ、法事のための30組の茶碗、皿、小鉢等
子供家族が集まったときの数を残し
整理し、清掃センターへ持ち込みました。
実家に長い間あった食器なので
なぜか葬送する気分でした。
今日は母を預かった日、


毎年来ている三島大社のお花見、遅くなってしまったけど
やっと連れて来られました。
午後はデイサービスのお迎えまでの3時間
早速、実家で食器の整理、草取りなどしました。
40年前は当たり前だった
人寄せ、法事のための30組の茶碗、皿、小鉢等
子供家族が集まったときの数を残し
整理し、清掃センターへ持ち込みました。
実家に長い間あった食器なので
なぜか葬送する気分でした。
今日は母を預かった日、


毎年来ている三島大社のお花見、遅くなってしまったけど
やっと連れて来られました。
2016年04月12日
昨日1つ歳を取りまして

昨日は誕生日でした。
帰宅時間が違うのでバラバラの夕飯も
頑張って帰ってきてくれた
旦那さんと家族そろっての夕飯でした。
1年1年すこーしずつ昨年とは違う
老化が始まっていることがわかります。
ひょいひょいと高いところのものを
取ったりしていたのがしなくなってきました。
置き場所も変わらないけど
自分の体は変化しているから
考えようか。
2016年04月05日
4月13日( 水)整理収納座談会お知らせ

4月13日整理収納座談会は、いちごすてーしょんのイベント案内に載っていませんが、予定通り行います
テーマ「台所食器の整理収納」
場所 伊豆の国市田京264-38(田京ショッピングプラザ内)
電話 0558-76-5088
28.4.13(水)10:00ー11:00
参加費 500円
改めて食器に焦点をあて、話しましょう