2012年05月09日
連休は実家で整理収納②
後半の連休は、主人の実家へ行って、整理収納作業!
と意気込んでいましたが、
義母は母の片付けペースがあり、大きなモノの移動は
モノの整理もあるので、ゆっくりやりたいそうです。
今回はいろいろなところの、モノの確認兼、整理をしてきました。
写真は、主人の学生時代夢中だったサッカー選手のポスター。
「これ、いるの?」と義母。
ポスター広げながら、「おっ、ナントカカタラ、ナントカカタラ」
私は全く分からない選手の名を挙げています。
(その後確認したところ、フランツ・ベッケンバウワー、ライナー・ボンホフ、
マリオ・ケンペス、ギュンター・ネッツァでした。)
「捨てていい」と主人。
何十年も置いたままになっていた昔のポスター、今の本人には
いらないもの。
校章、木工作品、レコードなど、主人自身はいらないと即答できても、
校章はもう少し置いておきましょうとなりました。
実家においてある独身時代のものは、帰るたびに整理しないと
何十年もそのままです。
管理している親は、本人に確認しないと捨てられないし、
今回は義母が整理しようと気持ちになっているので、
収納場所から出され、私がはじめてみたモノが
多くありました。
本人も忘れている青春時代のもの、主人の学生時代の
ものや話を子供も知って、ちょっと盛り上がりました。
Posted by ちかどん at 09:01│Comments(0)
│整理収納