2012年08月08日
羊毛(汚毛)洗って
飼育体験でもらった羊毛を、初めて洗ってみました。
洗い方を調べないで、最初さっとお湯でゆすいだところで、
ネットで調べてみました。
結構大変そう。
いろいろ書いてあるけど、あとはやる気だって

最初お湯で流しました。
子供を呼んでいっしょに洗ってみます。羊毛を刈った本人なので、
子供も写真を撮って興味深そうです。

40度位のお湯に毛糸洗いの洗剤を入れて30分おきます

60度位のおゆに毛糸洗いの洗剤を入れて3時間くらいおきます。

絞った羊毛をおゆにいれ、汚れをおとします。たくさんの細かい汚れが出ます。
また、お湯に洗剤を前の半分入れ3時間おきます。
今はここまでの段階です。
とても、素朴で、手間暇のかかる作業です。
便利なモノにあふれた家の中とは全く対称的なモノになる手前のモノ。
ちょっと整理して出てきた羊毛の塊は、消費ばかりして手間暇かけるのが苦手な私に、
大切なものを教えてくれました。
「そだててあそぼう28 ヒツジの絵本
むとうこうじ へん スズキコージ え 農文協」より、
ヒツジさえいれば、くらしていける!
きみが生きてくらすために最低限必要なことといったら、どんなことだろう?
…中略・・・
衣食住のぜんぶを人間に提供してくれるどうぶつがいるんだ。
そう、それがヒツジなんだね。・・・
いろいろ勉強になります。
洗い方を調べないで、最初さっとお湯でゆすいだところで、
ネットで調べてみました。
結構大変そう。
いろいろ書いてあるけど、あとはやる気だって

最初お湯で流しました。
子供を呼んでいっしょに洗ってみます。羊毛を刈った本人なので、
子供も写真を撮って興味深そうです。
40度位のお湯に毛糸洗いの洗剤を入れて30分おきます
60度位のおゆに毛糸洗いの洗剤を入れて3時間くらいおきます。
絞った羊毛をおゆにいれ、汚れをおとします。たくさんの細かい汚れが出ます。
また、お湯に洗剤を前の半分入れ3時間おきます。
今はここまでの段階です。
とても、素朴で、手間暇のかかる作業です。
便利なモノにあふれた家の中とは全く対称的なモノになる手前のモノ。
ちょっと整理して出てきた羊毛の塊は、消費ばかりして手間暇かけるのが苦手な私に、
大切なものを教えてくれました。
「そだててあそぼう28 ヒツジの絵本
むとうこうじ へん スズキコージ え 農文協」より、
ヒツジさえいれば、くらしていける!
きみが生きてくらすために最低限必要なことといったら、どんなことだろう?
…中略・・・
衣食住のぜんぶを人間に提供してくれるどうぶつがいるんだ。
そう、それがヒツジなんだね。・・・
いろいろ勉強になります。
Posted by ちかどん at 17:09│Comments(0)
│日記