2016年05月28日
日々変わる介護
この2週間くらいで母が
自分では立ち上がりや寝返りができなくなって
急な変化に、赤ちゃんが
つかまり立ち、歩きに変わるのと
全く逆に、その順でできなくなっていきました。
いったんできなくなると、やりかたを消去されたかのように
できなくなっています。
箸使い、スプーンですくってたべることが
眠いときは徐々に使い方を忘れたかのようです。
本人ができそうなことはなるべく見守りますが
でかけるときの移動がたいへんなので
あれこれ試しています。
便利なスプーン、箸はスーパーの介護コーナーにあって
食事が十分とれないときなどに栄養補助のドリンクもあって
助かっています。
時々
家の花を飾ったり、香りで気分を変えたりして、場を整え
できることを無理のないように
丁寧にやっています。
自分では立ち上がりや寝返りができなくなって
急な変化に、赤ちゃんが
つかまり立ち、歩きに変わるのと
全く逆に、その順でできなくなっていきました。
いったんできなくなると、やりかたを消去されたかのように
できなくなっています。
箸使い、スプーンですくってたべることが
眠いときは徐々に使い方を忘れたかのようです。
本人ができそうなことはなるべく見守りますが
でかけるときの移動がたいへんなので
あれこれ試しています。
便利なスプーン、箸はスーパーの介護コーナーにあって
食事が十分とれないときなどに栄養補助のドリンクもあって
助かっています。
時々
家の花を飾ったり、香りで気分を変えたりして、場を整え
できることを無理のないように
丁寧にやっています。
